[ English | Japanese ]
中村 佳正 教授
京都大学大学院情報学研究科
数理工学専攻
〒606-8501 京都市左京区吉田本町
電話とFAX: 075-753-5497
Eメール : |
研究科公式Homepage:
阪大時代のHomepage:
オフィス:工学部綜合校舎4階407/408号室
平成17年5月現在の履歴
学歴
・昭和53年3月 京都大学工学部数理工学科卒業
・昭和55年3月 同修士課程修了
・昭和58年3月 同博士課程研究指導認定退学
・昭和58年9月 同博士課程修了,工学博士
職歴
・昭和58年4月 日本学術振興会奨励研究員
・昭和59年4月 岐阜大学教育学部助手
・昭和61年4月 同助教授
・平成 5年4月 同志社大学工学部助教授
・平成 6年4月 同教授
・平成 8年4月 大阪大学大学院基礎工学研究科教授
・平成13年4月 同教授併任
・平成13年4月 京都大学大学院情報学研究科教授(現在に至る)数理工学専攻
応用数学講座(数理解析分野)担当
集中講義
Bremen Univ.,筑波大学社会工学系,新潟大学工学部,信州大学理学部,東北大学
大学院情報学研究科,放送大学,神戸大学大学院総合人間科学研究科,名古屋大学
大学院多元数理科学研究科,富山大学大学院理工学研究科 名古屋大学大学院
工学研究科,他
学術誌・学会活動
編集委員
・日本応用数理学会論文誌編集委員(2期)
・Springer,
Numerical Algorithms (Editorial Board)
所属学会
・日本数学会,日本応用数理学会,システム制御情報学会,情報処理学会,
Amer. Math. Soc., SIAM 各会員
学会活動
・日本応用数理学会
応用可積分系研究部会主査
・日本応用数理学会理事
学外活動
・文部省学術審議会専門委員(2期)
・日本学術振興会専門委員
・学術会議理論応用力学講演会運営委員
1997-2001の主要論文
-
Y. Minesaki and Y. Nakamura,
The discrete relativistic Toda molecule equation and a Pad\'e
approximation algorithm,
Numerical Algorithms, Vol. 27(2001), 219-235.
-
S. Tsujimoto, Y. Nakamura and M. Iwasaki,
Discrete Lotka-Volterra system computes singular values,
Inverse Problems, Vol. 17(2001), 53-58.
-
Y. Nakamura
Algorithms associated with arithmetic, geometric and harmonic means
and integrable systems,
J. Comput. Appl. Math. Vol. 131(2001), 161-174.
-
A. Mukaihira and Y. Nakamura,
Integrable discretization of the modified KdV equation and applications,
Inverse Problems Vol. 16(2000), 413-424.
-
Y. Nakamura,
Calculating Laplace transforms in terms of the Toda molecule,
SIAM J. Sci. Comput. Vol. 20(1999), 306-317.
-
Y. Minesaki and Y. Nakamura,
On integrable discretization of integrable systems with separatrix,
Phys. Lett. A, Vol. 250(1998), 300-310.
-
Y. Nakamura and A. Mukaihara,
Dynamics of the finite Toda molecule over finite fields and a
decoding algorithm,
Phys. Lett. A, Vol. 249(1998), 295-302.
-
K. Kondo and Y. Nakamura,
An extension of Steffensen's iteration and its computational complexity,
Interdisciplinary Inform. Sci. Vol. 4(1998), 129-138.
-
Y. Nakamura, K. Kajiwara and H. Shiotani,
On an integrable discretization of the Rayleigh quotient gradient
system and the power method with a shift,
J. Comput. Appl. Math. Vol. 96(1998), 77-90.
-
Y. Nakamura,
Integrable deformation of Gaussian distribution and the
Ornstein-Uhlenbeck process
Lett. Math. Phys. Vol. 43(1998), 1-5.
-
Y. Nakamura,
Jacobi algorithm for symmetric eigenvalue problem and integrable
gradient system of Lax form,
Japan J. Indust. Appl. Math. Vol. 14(1997), 159-168.
-
Y. Nakamura and L. Faybusovich,
On explicitly solvable gradient systems of Moser-Karmarkar type,
J. Math. Anal. Appl. Vol. 205(1997), 88-106.
解説資料
-
中村佳正,非線形可積分系 ―無限自由度と離散時間系への道標―,
別冊数理科学,サイエンス社,微積分の広がり その魅力と多様な進化,
2004, pp. 73-78.
(数理科学, Vol. 384, 1995, pp. 24-29.)
-
中村佳正,可積分系, 数学セミナー, Vol. 41, No. 5(2002), 38-41.
-
中村佳正,なぜか役立つ可積分系, システム制御情報学会誌, Vol. 46(2002), 224-225.
-
中村佳正,佐藤理論誕生の頃, 数学セミナー, Vol. 40, No. 3(2001), 26-29.
-
研究室訪問, 中村佳正研究室, 数学セミナー, Vol. 39, No. 10(2000), 56-59.
-
中村佳正,アルゴリズムと可積分系, システム制御情報学会誌, 43巻10号(1999),
584-592.
-
中村佳正,戸田分子・Laplace変換・BCH-Goppa復号法 ―可積分系によるアル
ゴリズム開発は可能か―,
数理科学,Vol. 405, 1997, pp. 13-19.
-
中村佳正,高崎金久,梶原健司,ひろがる可積分系の世界 ―戸田方程式の30年―,
数理科学,Vol. 405, 1997, pp. 5-12.
-
中村佳正,ソリトン理論と数値計算法, 電子情報通信学会誌, 80巻11号(1997),
1143-1146.